忍者ブログ
ADMINWRITE
ミス5の日記です。 本ブログ使用上のご注意がございますので、「リンク」の欄からご確認をいただきますよう、お願いいたします。
[89]  [85]  [78]  [76]  [75]  [71]  [70]  [69]  [68
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

考えてみれば、私はずっと長男坊のプロデューサーだったと気づかされました。

長男坊に指摘されてのことなんですがね。


小さいときにまず、「絶対音感」を叩き込んでやりました。

ピアノを習わせました。


上達したため、さらに上級のピアノの先生を人づてに探し、要町(うちから1.5kmぐらい)のところにウィーン留学から帰ってきたクラシックピアノの先生を探し出しました。


高校でクラシックピアノを自分の意思でやめた長男に、私はジャズピアノを勧めました。

これも人づてに私が先生を探し出してやりました。


音楽の専門学校に行きたいという長男は、高田馬場にある専門学校を自分で検索して探したのですが、私は尚美(しょうび)を薦め、両方の体験授業にいくように薦めました。

結果、彼は尚美を選びました。

尚美ではDTMで作曲をしていますが、MIDI機器を選ぶにしても、一緒に秋葉原に同伴し、少しでも条件よくいい物が安く買えるようにアドバイスしてやりました。



バイト先についても、クラブも勉強もしないでゲームばかりやってる長男に、「何もしないならバイトしろ」と薦め、バイト先の目当てを見つけては電話番号を持ち帰って

「電話しなさい」

といい、応募させ、合格したバイト先にバイトに行きました。

バイト代で専門学校の授業料の一部を自分で払っています。


まぁ、私がピアノ教師歴が長いし、DTMも知識があるのでサポートできるわけですが。


二男になるとこういうわけにはいきません。

ただ、中2の三学期に45点満点の通知表で43取って来たときはやっぱり喜びましたし、彼の能力の最大限の高校には進学するお手伝いができたと思っています。

指定校推薦で無受験で早稲田大学にいくと学費はまともにかかります。奨学金を受ける以外に道はありませんが、なんでも公務員になると返さなくていいらしい。w

「じゃあ、国家上級公務員になれば?」

あとは大学に残って先生になるか。学者の道です。

「学者になる道もあるけど、学者は貧乏よ」

と。wwwww

与謝野鉄幹がいい例で、あの人慶應大学の教授かなんかだと思うのですが、与謝野晶子の歌を詠めばどれほど貧乏かが、えもいわれず伝わってきます。

まぁ、大学の先生の中でも慶應大学はトップクラスに給料が安いらしいですがねw

おまけに得意なのは数学。数学者なんて貧乏きわまりないです。

やっぱり国家上級公務員になれるものならなっとけば食いっぱぐれなさそうですよね・・・・w
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
私、未熟ですが月60位は稼いでます。
数学得意そうですし、僕と同じ職業についたらいいですよ。公務員はもうかりません。
ちなみに上級は地方公務員、国家はⅠ種と言います。
つい数日現厚生労働大臣の後輩、某都内法学部卒業の人でIT企業を開業した27才の子と飲んで来ました。レールに乗った道は弁護士か公務員。
最も実入りが良くて安定していると考えられるのは、大手銀行だとか。
Trance 2007/09/07(Fri)23:10:47 編集
月60だなんて
そんなあなたの職業を教えてください。
でないと、「僕と同じ職業」に就かせたくも、どうしていいのかわかりません・・・・orz
元ピアノ教師  【2007/09/09 00:10】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/23 はなこ]
[09/10 FORZARAY]
[09/07 Trance]
[08/25 ☆彡]
[08/21 ☆彡]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
元ピアノ教師
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
ピアノ
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ ♪くれしぇんど♪ ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]